fc2ブログ

ナイスガイ伝説 跡地

2009年12月31日 ナイスガイ伝説は解散しました。

NSR250R SP(MC21) 新しいお友達が増えました!

10月のとある朝、
目を覚ますと玄関に一台のバイクが置いてありました。












































































そしてそのバイクに一枚のメモが…
































「ナイスガイ一号へ、
 いまメールします。
 これドゥーハンが公道で乗ろうとしていた奴だけど、
 乗らなくなったみたいだから、よかったら乗ってみようよ!
 うれしくなるとついやっ(ry

 HRC総監督 代理 ドナルド」




ranranru.jpg









































20081026105636.jpg
…っていうかタンク凹んで(ry





















































…そして
























































230SP.jpg















   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ☆)  (☆)\━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´     /      ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                       ┗━┛




























魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお覆おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
















ちょwwwww
教祖様wwwww
スケールでかすぎwwww
っていうかフロントフォークの色ちがくねwwww




















ナイスガイフラッグシップマシン選定!
…についてのやりとりはおいておいて、

新しいお友達がやってまいりました!

懸命な読者ならお気付きであろう、
鉄騎士走行会、最終回のエントリーリストが…

NSR50SPから
NSR50SPに変わっていた事を!



20081026101715.jpg 20081026101713.jpg


どんな時にもサプラ伊豆を用意し、
オナゴを喜ばすのがナイスガイの勤めじゃねぇ~のかっ!

はっ、らんらんる~。
ほっ、らんらんる~。

と言う訳で
一号のコメントは

「やっぱりこうなるのね…(^ω^;)」


という感じで、
もう一生2ストなんじゃねぇのか?
2スト無しでは生きてさえもいけないのかっ!フーウーウー♪
って感じでNSR250SPが一号の手元にやってまいりました!!!
たぶん92年型だと思われます。


NSR250SP(MC21)とは?

日本国内のロードレースが、
最も過激だった時代最も過激だったクラスに本田が投入した公道レーサー!
それがNSR250です!
こいつはその二代目、熟成のMC21型なのです!


入手経緯

じつはナイスガイ第二章というか二年目は
もうちょっと大きなサーキットを走ろうと考えておりまして、
その為のマシンを探しておりました。

やっぱり150を転ばせる訳にはいかなくて
後継機を考えていたんですよね。
最近無理しているし、ストレート遅いし(汗


って事で車種選定、
どうしても高校生の頃のスタンダードであるところのレプリカ、
それも4スト400、CBRとかVFRとかGSXRを探していました。
2スト250は予算の関係上端から考えておりませんでした。
予算はサーキットを走れる様にして30マソ!
タイヤ代ももちろん含みます。
案の定予算内では全く見つかりませんでした。
探せば探すほど中型レプリカは価格が高騰していて
それはもうあきれるぐらいの高騰っぷりでした。
あと単純に個体数が少ない!!

十数年前、ナイスガイショップの店頭に
250γやCBR250RRの中古が激安で何台も並んでいたなんて、
今思うと夢のようでしたな。
二台とも買えば良かった。


結局探していく中で、
一号の苦戦を知ったナイスガイゼロ(誰?)から連絡があり、
SPの出物があると言う事で、内容を聞き即決してしまいました。
奇跡的に予算内でしたし…

20081026102302.jpg


受け渡し時の状態
おおすげぇ、ロスマンズカラー!
これ中古だとすんげぇ高いんだよねぇ。
※もちろん新車でも高いけど。


状態は、
エンジンはかかるとの事でした。

エンジンかけたら一発点火!
気持ちよく吹け上がって一安心。
ドッグファイトチャンバーの音が雷の様だ。


パッと見、怪しい部分は、

・フロントフォークの色違い(たぶんPENTAXカラー用)
・フォークシールの抜け&点錆、(片側)
・タンク凹み
・タンク内錆
・転倒跡有り
20081031004917.jpg 20081031004919.jpg

・色々錆
20081031004924.jpg

・ブレーキレバーちょっと曲がり
20081031004922.jpg

・ドッグファイトチャンバー
20081031004926.jpg


・走り屋になれそうでなれない装飾、
※クリアーウィンカーとか、片側テールランプ

といった感じです。

サーキットを走るには、
チョコチョコと整備や交換をしなければならなそうです。


でも値段を言ったらファンの方々に殺されるので十分です。
ヤフオクの平均よりぜんぜん安いし…

物としてNSRのSPを手に入れれる事なんて皆無ですからね。

思ったより錆びていてタンクは持ち主の方が
コーティングしてくれるとの事で一安心ですが、

激しく凹んでいるのと一度激しく錆びているので、
ヤフオクなどで探そうと思います。



今後の活動から目が離せませんなぁ!



きっといつかはディナーショー!
←youtubeへリンク





  1. 2008/10/26(日) 00:03:46|
  2. NSR250RSP(MC21)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<NSR250SP(MC21)スタンドを買いました。 | ホーム | 新しいナイスガイ伝説はじまる。そして伝説へ。>>

コメント

ホンダ車の丸二眼テールのばやい、
片側くるくるテールじゃないと車検通らないからね、うちの走行会は。
  1. 2008/10/27(月) 04:11:36 |
  2. URL |
  3. Horic #2sG/ekKs
  4. [ 編集]

おお!
それは好都合!
くりくりテールじゃだめですか?
くりくり。

昔間瀬12時間耐久っていうのに出て、
うちらのチームのTZMだけくるくるテールでした。

大爆笑でした。
  1. 2008/10/27(月) 19:22:31 |
  2. URL |
  3. 一号@もちろんさぁ~。 #-
  4. [ 編集]

ダメです。ラミレス。
ラミパスラミパス ルルルルるー。

クリクリでもヌルヌルでもラミレスダメです。
厳正車検だからさ!
  1. 2008/10/28(火) 02:47:27 |
  2. URL |
  3. Horic #2sG/ekKs
  4. [ 編集]

げ、厳選車検了解です!
クランクケース下舐めれる方向で!
  1. 2008/10/30(木) 21:17:07 |
  2. URL |
  3. 一号@もちろんさぁ~。 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://okaracer.blog71.fc2.com/tb.php/189-d0e1f22a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)